保育園は、赤ちゃんから6歳までの子どもたちが、昔ながらの暮らしを再現している大きな家庭とも言えるでしょう。子どもたちは、一緒に体を寄せ合って思いっきり遊び、同じ釜の飯を食べ、そして枕を並べて眠ります。一人ひとりの個性を見守る保護者の眼差しの中で、愛されている喜びを感じて自らやろうとする力を獲得するのです!歩き始めたその時に「ここまでおいで~」と何度も何度も歌ってくれた保育士の声を、子どもたちは一生忘れないでしょう。自分の存在を認めて喜んでくれる大人がいてこそ、子どもたちは自己を発揮できるのではないでしょうか?私たちは、そんな保育園を目指します。
☆友達や保育者に少しずつ慣れ、一人ひとりが安心できる環境の中ゆったりと生活する。
☆進級の喜びを味わうとともに、新しいクラスに慣れ園生活に意欲的に取り組む。
●洋服、タオル、靴など、持ち物すべてに名前の記入をお願いします。
●朝は、9:30までに登園しましょう。お休みや遅れて登園する場合も9:30までに連絡お願いします。
●毎日帽子をかぶって登園しましょう。忘れた場合は、事務所で貸し出しを行っていますので声をかけてくださいね。
●毎月第3土曜日は、職員の資質向上のため、園内研修を行います。家庭保育又は、午前保育のご協力をお願いします。
妊婦さんから、子育て中のお母さん、お父さん、ご家族の方々が安心して、
楽しく子育てができるように支援する施設です。
ご希望の方は、市内市外を問わず、どなたでもご利用できます。
小さなお孫さんのお世話をしている祖父母の方々もどうぞお気軽に
「めんそ~れ~」!子どもは地域の宝。